リアルストーリーズ

保険で福利厚生を充実「かっこいい建設業」目指す

人材確保に悩む建設業 好調企業は何が違うか

人材確保に悩む建設業 好調企業は何が違うか

労働人口の減少や人材難によって社員の確保に悩む業界は多く、建設業もその一つだ。なかでも、中小企業は大企業に比べて給与水準が低くなりがちで、労働時間が長い現場が多いなどの課題も多いとされる。

そんな中、さまざまな取り組みによって社員の定着率を高めている建設会社がある。鎌倉・湘南エリアを中心に注文住宅や耐震工事などを手掛ける、創業130年以上の老舗総合建設業「斉藤建設」だ。

「建設業というと、なんとなく3K(きつい、汚い、危険)のイメージがありませんか。でも、時代は変わってきています。当社でいえば、オフィスを移転して新しくしましたし、安全に配慮しながら、蓄積した知見や経験値を最大限に活かして唯一無二の建物を造り上げていくのが仕事。本来の建設業は、新鮮でやりがいがあって、とても面白い仕事なのです」

五代目として社を率いる斉藤正朗(まさあき)さんは語る。

「それに、中小企業ならではの良さもあるのです。分業制が進む大手とは違い、一人の社員が(建物の)設計から(支払いの)請求までを一貫して担当することになるので、それだけお客さまとの距離も近くなる。ウチでもそこにやりがいを感じて働いてくれている社員は少なくありません」

働き方改革と福利厚生の充実

現在の社員数は約60人で、なかには18〜20年間勤める社員もいる斉藤建設。人材確保の面において、良い影響をもたらしたのが働き方改革と福利厚生の充実だ。

「四代目だった父はワンマンタイプの経営者で、私は専務として働きながら『もっとこうして欲しいのに』と言う社員の声をよく身近に聞いていました。私が社長になってから取り組んでいるものは、当時よく聞いた声をもとにしています」

代表に就任した斉藤さんが、まず力を入れたのは社員の働き方改革だった。

「建設業で長時間労働というのはよくある話なのですが、本当はもっと効率よく働いて、家族との時間も大切にできたほうがいい。だから、みんなで残業時間を減らすためのアイデアを出し合い、DX(デジタルトランスフォーメーション)などの力も借りて仕事の効率を上げていきました。今はほぼ残業をしないで済む状態になっていると思います」

「社員と他愛ないことでも話していると、ときどき社員自身や家族のケガだったり病気だったりの話題が出ることがあります。福利厚生でこうした点をカバーする方法はないか検討し、保険を手厚くしようと考えました」

こうして、斉藤さんはAIG損保の「ハイパーメディカル※」に加入した。

充実した補償で社員本人と家族をサポート

「ハイパーメディカル」は、業務中だけでなく、プライベートでのケガに対しても保険金が支払われるように設計できる任意の労災保険だ。病気の告知が不要で、社員全員が加入でき、病気での入院やがん治療のための通院などにも備えられる。

「これまで、がんの手術や交通事故などで保険金を受け取った社員たちからは、『こんなにもらっちゃっていいのかな、ありがとう』との声をもらいました。保険代理店のおかげで保険金の請求もスムーズだったし、加入しておいて良かったと思います」

手厚い福利厚生を目指す理由は、ほかにもある。「本人はもちろん、ご家族にも安心してほしいから」と斉藤さん。一家の大黒柱が病気やケガで一時的に働けなくなったとしても、保険に加入していれば家族も心配せずにいられる。

「ウチには一度退社して戻ってきた社員がいるのですが、辞めた後に『やっぱり戻りたい…』と思ったとき、ご家族が強く背中を押してくれたのだそうです。会社としては、ご家族が安心して『いってらっしゃい』と送り出せる職場でありたいし、毎日がんばって働く各人が安心して休める場所を大切にできたら、と思うのです」

若い世代にも建設業の魅力を伝える

2022年9月、斉藤建設は現在の場所に本社を移転し、点在していた複数のオフィスを一所に統合した。「人も増えたので、みんなで楽しく仕事ができるように、働きやすい環境を目指していろんな設備を取り入れました」と言い、社屋には仕事後に歓談できるラウンジやトレーニングマシンを備えたジムなどを設置した。

「ジムは社員から要望があったので作ってみました。みんな最初は使うのを尻込みしていたのですが、たとえばスーツのままでも10回ほどバーを上げ下げするだけで血行がよくなって肩こりが和らぐので、各人の健康維持に使ってほしいな、と」

ラウンジの冷蔵庫の中には、1日1本無料で飲める野菜ジュース類なども冷えている。

「今、ウチには70代の社員が2名いて、元気に働いてくれます。これからは定年後もまだまだ働く時代になるかもしれない。そう思うと、社員がいつまでも健康でいてくれるのは会社にとって重要なことですよね。だから、健康維持のための提案をすることも、今の企業の役目じゃないでしょうか」

そう語る斉藤さんの瞳の奥には熱がある。

「時代にあったことを取り入れながら、常に進化していきたいのです。昔ながらの建設業じゃない、新しい風を取り入れながら進むかっこいい建設会社になりたい。そうすることで、きっと若い人たちにも業界の魅力や面白さが伝わるはずだし、業界全体の底上げにもつながる。そして、ゆくゆくは私たちの採用にも、きっと良い影響が出ると信じています」

  • 「ハイパーメディカル」は「業務災害総合保険(ハイパー任意労災)」に「メディカル特約(疾病入院医療費用補償特約、疾病入院医療保険金支払特約)」を付帯したものになります。

<プロフィール>

斉藤 正朗(さいとう まさあき)
神奈川県鎌倉市生まれ。1891(明治24)年に鳶職の初代が興し、1960(昭和35)年に法人化した「斉藤建設」の五代目。鎌倉・湘南エリアの総合建設業として、社会や人々の生活の場に関わる建設をメインに、土木、文化財発掘、建材、不動産という5事業を展開。

掲載情報はすべて掲載時のものです。

しなやかに生きる人を支えた保険商品

おすすめサイト